2025年 シンプリストの新年の抱負

FIRE
粋人
粋人

2024年こんな年だった。

①何と言っても新NISAの始まった年でしたね

2年前より積み立てNISAを始め40万×2年=80万

1年前に子供が産まれた為ジュニアNISAを80万×1年=80万

2024年は新NISA1年間積み立てしました。360万×1年=360年

今現在 80万+80万+360万=520万(ジュニアNISAは子供の資金ですが。。。)

②家族旅行に行った(界 出雲)

家族とお互いの親連れて出雲まで旅行に行きました。

遠かった…親が行きたがってた星野リゾートに泊まれたのは良かったですが全員分の出費がバカのようでした…笑

でも大きな車レンタルして大人数で行く旅行も楽しいという新たな発見をしました。

親が行きたい所に連れていって一緒に楽しめるのは、最高の親孝行じゃないかなと思うので

今後も毎年1回は何処かに連れていきたいと思います。

日本一の日本庭園と呼ばれる足立美術館も寄れました。

これも親の行きたい場所だったんですが、1歳の我が子には中々渋い場所でした。。。

侘び寂びが分かる子供になってくれるかな(笑)

③家のとある場所に枯山水自作しました。

上記足立美術館の日本庭園参考に笑

素人にしては出来には満足。

ただこれが家にダメージを与えるかは未知数・・・(一応建ててくれた社長には大丈夫か聞いた・・・)

これは2024年の一つの目標だったので、作った時はなんか達成感ありました(笑)

④子供が1歳になり歩く、喋る、毎日の成長が本当に微笑ましい。

子供の成長は早い早いと聞いてましたが・・・・。

こんなに早いのかとしみじみ思っています。

旅行の時はまだ歩くのも覚束ない、何か喋ることも少なかったですが、

今や2歳に近づくにつれ、小走りしたり【これなに~?】って都度聞いてきて

【〇〇だよ~】って言ったらそれを毎日覚えていく。

同じ速度で自分成長していかないと!

⑤仕事がブラック過ぎた

毎月150時間残業越えで真剣に身体の限界が近づいている気がしてます。

余計生活をシンプルに、考えをシンプルにしないと時間が足りないと感じる。

でもこれは逆転の発想をするなら、生活をシンプルにする為の過重労働・・・

そう思い込まないと自分がつぶれるのね・・・

はい、だからなんでも有効活用しましょう!(笑)

自動化できる事は極力自動化して考える事をもっと減らしていきたいですね。

2024年になってやっと自分はキャッシュレス化を行いました。

まだまだアナログ気質な所があるので、楽に出来ることは率先して使わないと!

2025年こんな年にしたい

①このブログの継続。

まずは生活の9割仕事の生活の隙間にブログを習慣として取り入れたい。

1日の勤務時間が15時間ぐらいなのでなかなか難しいのですが。。。

予約投稿や勤務時間の圧縮をして今年はなんとしても行っていきたいと思ってます。

②iDeCoの開始。

iDeCo開設を12月に申請したんですが、そこから改正と改悪の情報が出始めてこんなに変わるのかと笑

ただ給料から引かれる額がえげつないので今年から開始予定。

ここに関しては勉強が必要だと思うのでそんなこともここで書いていけたらとは思っています。

③本当にやりたいことを固める

好きなこと➕得意なこと➕大事なこと=本当にやりたいこと

この方程式で本当にやりたいことを明確にして

今年中にもっと細分化して固めたいと思っています。

④家族旅行

今年も家族プラスお互いの親連れて旅行に行きたい。大人数は大変ですが年一回以上は親孝行したいので。

去年の旅行も楽しかったので、親が元気なうちに色々連れてってあげたいですね。

⑤年間貯蓄額の達成。

2年前から年の貯蓄額を毎年設定しているのでその達成はマスト。

去年は急遽車を買うことになったので達成出来てないのですが。。。

でも今年こそは年間貯蓄=360万目指します!

⑥タバコ辞める

2024年後半から取り組んでますが何度か失敗してます😔

ただ今年は絶対に達成させる。そもそも達成しないと年間貯蓄額も達成出来ない額に設定してるので笑

2025年よろしくお願いします!

正月は全てをリセットして今日を始められる絶好の日です😊(もう正月終わってますが(笑)

今を大事に過ごしましょう!

にほんブログ村に参加したので

この記事読んでくれた方は下のボタンクリックしてくれたら喜びます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

では【今日を、生きたかった人が見たかった一日に】
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました