2025年1月 新NISA月30万ぶっこみ運用結果

FIRE
粋人
粋人

粋人こんにちは、粋人です。(@ikihito123)

2025年が始まって1か月が過ぎましたね。

そう考えたら早すぎる。。。

その間投資はどう推移したでしょうか。見ていきたいと思います。

2025年皆さんはどんな年にしたいと年初に思い描いたでしょうか?

僕は飛躍の年にするつもりで2025年を迎えました。

まずこの1か月で何があったのか見ていきましょう!

この記事で分かること

・1月に株価に関わる事何があったのか

・1月の全世界株式の動き

・新NISAオルカン全ぶっこみの結果

・iDeCoをやる上で気を付けたいこと

過去関連記事紹介

トランプ大統領の就任

1月21日頃遂にアメリカの大統領 トランプさんの就任演説がありましたね。

日本時間の夜中でしたが僕はちょうど通勤途中だったので車で演説流しながら運転してました。

聞いてて、やっぱり中々過激な事言ってる印象でしたね。

後から仕事場の人に聞いたら為替がだいぶ動いたみたいで。。。

これからのトランプさんの一挙一動に目が離せないですね。

日銀の追加利上げの決定‼ 政策金利0.25%→0.5%

続いては日本の大きなニュースで

1月24日に日本銀行が政策金利を0.25%→0.5%に利上げが決定しました。

住宅ローン借りている人・今後借りる予定がある人にはとても大きな事柄ですね。

利上げについて、住宅ローンがどのように変わるのか書いた記事がありますので、

よければついでに見てください。

もっと世間的にザワザワするのかな?っと思っていたニュースだったのですが・・・

為替もほとんど変動なく(変動がないのはだいぶ状況が悪いと思うのですが・・・)

金利のある世界が17年ぶりとか言われているので

僕も含め初めて金利のある世界を知らない世代が多いからなのかな。

今後どうなっていくのかしっかり勉強していく必要がありますね。

1月のオルカンの動き

出典:YahooJapanファイナンス

1月前半はのらりくらい進んでいたのですが

1/20頃 これは多分、上記に書いたトランプさんの影響かな?

株価がグッと上がって1/24にしれっと過去最高値更新してますね。

基準価 28,000円越え‼

そこから月末にかけてまた下がって1/31時点で

基準価額 27,705円

去年11月ぐらいから上がり幅は減ってじわりじわり上がっている感じですね。

これからのトランプさんの政策次第なのか。。。

ちょこちょこアメリカ株は高値になっていてこれから下がるという話も聞きますが。。。

1月 NISA結果

去年は月30万、ひと月25万の月があったので

合計355万投資しました。

そして今年30万入れて 合計 385万かな。

その結果が!!

出典:SBI証券

今のところ順調に成長しているようです

このまま推移していってくれたら嬉しいんですが、

人生そんなに甘くないことも重々承知しています(笑)

iDeCoもついに始めてみた

前回もチラっと書いたんですが、

会社に書類を書いてもらうのが億劫すぎて手を出していなかった

iDeCoも改正に伴い12月の頭に口座申請して作成

1月20日頃に口座作成出来ましたよ~って封筒がきて

一応銘柄選んでおくか~って選んだら

1月27日に急に引き落とされてました(;゚Д゚)

引き落としだけ急に仕事はやない!?(笑)

しかも23,000円引き落とされてた…

どのタイミングで入金額選んだんだ・・・って思いだしたら

12月頭に口座作るタイミングでアンケート形式みたいな感じで

入金額入力したような薄っすら思い出しました。

いや覚えてないわそんな前のこと!

皆さんもiDeCo始めるときは気を付けてください・・・

確かiDeCoの掛け金は1年に1回しか変更出来ません‼

しかも書類を取り寄せて届け出してとだいぶ手間がかかりそうです‼

なので急に1か月の引き落としが23,000円増えてアタフタしてます・・・

iDeCoの証券会社の反映は翌月の10日~15日頃らしいので次回には反映させたいと思います!

今回iDeCoを始めてみて分かりずらいことが多かったので

iDeCo気を付けること

① iDeCoはNISAと違って原則60歳まで引き出せない

② 証券会社によって取り扱いのラインナップが全然違う(NISAより断然物が少ない)

③ iDeCo口座が出来上がるまでタイムラグが長い(1~2ヵ月)

④ 出口戦略はしっかり調べて! もちろん今後改悪の可能性大いにあり。

⑤ 掛け金の変更は1年に1回 多分手間もだいぶかかるので掛け金要検討‼

真剣に原資が足りるのか不安になってきた2025年1月でした(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございます。

応援してくれる方は下のボタンクリックしてくれたら喜びます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

では【今日を、生きたかった人が見たかった一日に】
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました